world map

2017/08/09

岩手山一人登山 2017年8月6日

八甲田山に登って思いの他余力が残っていたので、
翌日はガッツリが確定している岩手山に登ってみました。

岩手山は岩手県最高峰で標高2038m、百名山の一角です。
馬返し登山口からの標高差が1400mほどとなります。


私が岩手に滞在していた間では初めてと言っていいほど
の快晴。


5時20分にスタート。
東屋にあったぼっこを借りました。


ようやく1合目かと思ったのに0.5て。


やっと1かい。


新道と旧道が選べます。
とりあえず初見なので無難そうな新道で行きました。


4合目。


半分きた。


6合目。


7合目で視界が開けました。


下界に雲が出て来ました。


8合目避難小屋は宿泊出来るようです。
水が底を尽きかけていたので、ここの水が無かったら
登頂も危ぶまれていたと思います。



避難小屋でバッジを買いました。


9合目の不動平です。

この先で山頂への道が二手に分かれていたので
私は左周りで行く事にしました。

分かれ道から上はガレていて、登り辛かったです。


外輪山に到着しました。
ここからはなだらかな登りです。


登頂しました。
荷物は写真に写っているウエストポーチのみです。
中身は水の入った水筒とハンカチ、ティッシュ、スマホ、
財布、ハンドライトくらいです。


服は出張に持ち合わせていたYシャツと七分丈パンツ、
スニーカーと言う、ただの普段着です。




この後、天気は崩れてしまいました。


おはち周りをしてみました。
真ん中の山は信仰用って感じですかね。

おはち周りを終えて下山開始です。


分かれ道の左ルートはガレています。


下りで知りましたが、右ルートはちゃんとした道になってました。


この水場には感謝です。


旧道は尾根道なんですね。
この時は曇ってたから良かったですが、
晴れてたら日差しをもろに受けてしまいます。



高山植物1


高山植物2


高山植物3


高山植物4


6時間弱とCTより1時間巻き程度でした。
ぼっこは水場で洗って元あった場所に返却しました。


振り返ると分厚い雲が立ち込めてました。


第一駐車場はほぼ満車。
第二、第三はガラガラでした。


今回も装備はほぼ空荷、ふだん着でした。
忘れていたとか舐めてたわけでは無いのですが、
それしか無いと言う環境で実際に行ってみて、
何とかはなったのですが、危ういなとも思いました。


良い旅を。




0 件のコメント:

コメントを投稿